いつも親切、丁寧に施術して下さり感謝しています。
分からない事や、保険の事も相談に乗ってくれます。
仕事の後に施術してもらうと、自分で分かるぐらい軽くなり助かっています。
ばね指
- 指を伸ばす時にバチンとばねの様になる
- 指の付け根にコリコリする塊がある
- 指が曲げにくい
- 朝起きると指が曲がったままでである
- 手指を広げるのが怖い
なぜばね指になるのか|西田辺南港通整骨院鍼灸院
ばね指は指を曲げ伸ばしする際に引っかかったようにかっくんとなる症状です。
ばね指は更年期の女性に多く、妊娠出産期の女性にも多く生じます。
また、手の使い過ぎやスポーツで指をよく使う人にも多く見られます。
指の使い過ぎにより腱鞘や指を動かす腱の炎症がすすみ、動きが悪くなるといわれています。
実は、ばね指は患部の指ばかりが気になってしまいますが、指と深層筋でつながっている手首や前腕、肘関節にまで問題があることが多々あります。(筋肉には表層筋と深層筋があります。表層筋は皮膚に近い場所に、深層筋は身体の内部奥にある筋肉です。)
日常生活の中で手首や前腕、肘関節に負担のかかる偏ったお身体の使い方をすることで、手首や前腕、肘関節にある深層筋が緊張し硬くなってしまいます。
手首や前腕、肘関節の深層筋は、指を動かす腱・筋肉とつながっているので、手首や前腕、肘関節の深層筋が硬くなってしまうと硬くなった深層筋が指の動きの抵抗になってしまうので、指を動かすとき通常より余分に力が必要になります。
そうして余分な力を使いながら指を使いすぎることにより腱や腱鞘に強く負担がかかり炎症が発生し引っ掛かりが生じてしまうのです。
放っておくとどうなるのか|西田辺南港通整骨院鍼灸院
朝方に症状が強く、日中は使っていると症状が軽減することも少なくありません。
しかしながら、症状が進行すると指を曲げ伸ばしするときにカクンという感じのばね現象がおこります。
また、朝起きたら指が曲がったままであるということもあります。さらに進行すると指が動かない状態になります。
当院でのばね指の施術法|西田辺南港通整骨院鍼灸院
阿倍野区西田辺南港通整骨院鍼灸院ではばね指のお悩みに対して詳しく問診させて頂きます。そして肘関節、手関節、指関節の状態、前腕の筋肉の硬さを検査します。
そこで根本原因を把握したのちに必要に応じて、マッサージ、ハイボル、鍼灸施術を行います。
ばね指は多くの場合、手首から肘までの深層の筋肉の緊張による硬化で発生しているため、鍼灸やハイボルテージ、マッサージを駆使して深層の筋肉の緊張を緩和し、まずは腱もしくは腱鞘に負担のかからない状態を作ります。
そうして負担のかからない状態を作ることで症状が発生している根本的な原因が解消できるのです。
根本的な原因が解消すると後は炎症が収まるまでその状態が続くように治療をしていくと回復して症状が収まります。こうして阿倍野区の西田辺南港通整骨院鍼灸院ではばね指の痛みや動かしづらさに悩まされない毎日が送れる体作りのサポートをします。ばね指でお悩みの方は是非一度阿倍野区の西田辺南港通整骨院鍼灸院へご来院ください。
患者様の声
西田辺南港通整骨院鍼灸院 施術の流れ
施術の流れ
